活動報告

2012年のIMF・世界銀行(世銀)年次総会開催に合わせて、UHCに関する日本・世銀共同研究の中間報告に基づくラウンドテーブルを当センター、世銀、財務省の共催で実施した。

 

 

プログラム

9:30 開会
渋澤 健(公財)日本国際交流センター理事長
9:30-9:40 冒頭挨拶及び会合趣旨説明
武見 敬三(公財)日本国際交流センターシニア・フェロー[総合司会]
9:40-9:50 UHCに向けた戦略策定及びその実施に伴う好機と課題
ニコール・クリンゲン 世銀人間開発総局保健・栄養・人口セクター局長代行
9:50-11:50 セッション1:UHCを維持する上での成功例と課題―日本から世界への教訓
司会: マイケル・ライシュ ハーバード大学公衆衛生大学院武見太郎記念国際保健学教授
スピーカー:
日本事例研究中間報告
  池上直己 慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授
財政余地の管理手法に関わる日本の経験
  西村周三 国立社会保障・人口問題研究所所長、京都大学大学院名誉教授
保健人材政策に見る日本の経験
  小寺 清 独立行政法人 国際協力機構(JICA)理事
ディスカッサント:ポンピス・ジョングドンス 保健システム研究所所長(タイ)
11:50-12:30   セッション2:UHCを維持する上での成功例と課題―フランス及びその他の先進国の研究進捗報告
司会: マイケル・ライシュ
スピーカー:マイケル・ボロウィッツ 経済協力開発機構(OECD)シニア・ヘルス・エコノミスト
討議
13:30-15:00 セッション3:UHC-途上国にとっての課題と好機
司会: 前田明子 世銀リード・ヘルス・スペシャリスト
3-A:中所得国の事例

  • タイ:ピーラポル・スチウィセサ 国立健康保険機構副事務総長
  • トルコ:サリー・モラハリログル 保健省国家保健政策委員会委
  • ブラジル:ルチアナ・メンデス・サントス・セルボ 用経済研究所社会研究・政策部保健コーディネーター

ディスカッサント:ソンマン・クオン、ソウル国立大学保健経済政策学部学部長兼教授

15:15-16:45 3-B:低・中低所得国の事例

  • ベトナム:グエン・ホアン・ロン 保健省企画・財政局副局長、トラン・ヴァン・ティエン 保健省健康保険局副局長
  • インドネシア:トーマス・パル 世銀東アジア太平洋地域保健セクターマネージャー
  • ガーナ:シェリル・キャッシン UHCジョイント・ラーニング・ネットワーク ヘルス・エコノミスト

ディスカッサント:ジョセフ・クッツィン、世界保健機関(WHO)保健財政策コーディネーター

16:45-17:15 全体討議
司会: 前田明子
17:15-17:30 閉会挨拶
武見敬三
タマール・マニュエリアン・アティンク 世銀人間開発ネットワーク担当副総裁

 

(注)UHCとは「すべての人が適切な予防、治療、リハビリなどの保健医療サービスを、必要な時に支払い可能な費用で受けられる状態」(WHOによる定義)

公益財団法人 日本国際交流センター

〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F

Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712


米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)

475 Riverside Drive, Suite 731

New York, NY 10115 USA

Tel: +1 (212) 679-4130


日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan

グローバルサイト https://www.jcie.org

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)