民主主義の未来:民主主義の未来ウェブサイトにCOVID-19と民主主義の未来に関する文献翻訳、動画を掲載しました
民主主義に関する国内外の文献、対談・鼎談、インタビュー動画を翻訳し公開しました。
民主主義に関する国内外の文献、対談・鼎談、インタビュー動画を翻訳し公開しました。
新型コロナウイルス感染症: JCIE事業から見る国際協力の諸相 Vol.9 「日米対話:山中伸弥教授とのラウンドテーブル」を配信しました。
民主主義の未来研究会ニュースレター「新型コロナウイルス感染症と民主主義の未来」Vol.2 を配信しました。
JCIEは、2020年11月24日に、第3回 民主主義の未来 Webinar 『インド太平洋地域における民主的ガバナンス実現のための協力とパートナーシップ構築』を開催しました。
グローバルファンド日本委員会(FGFJ)と朝日新聞GLOBE+のインタビュー・シリーズ「国境なき感染症 私たちの物語」のVol. 2が2020年12月10日に配信されました。
「保健分野のODAのあり方を考える特別委員会」(委員長:塩崎恭久 衆議院議員)は2020年11月30日「ポスト・コロナのわが国の国際保健外交―求められるODA政策等のパラダイムシフト」と題した提言を発表しました。
ウェブメディア 朝日新聞GLOBE+とのタイアップで、インタビュー「国境なき感染症 私たちの物語」の連載を開始しました
日本国際交流センター(JCIE)は、民主主義の未来プロジェクトの第3回目となるウェビナー「インド太平洋地域における民主的ガバナンス実現のための協力とパートナーシップ構築」を11月24日(火)に一般公開で開催します。
朝日新聞GLOBE11月号に、JCIE執行理事伊藤聡子の「WHOのための新型コロナウイルス連帯対応基金」(連帯基金)に関するインタビュー記事が掲載されました。
米国法人 日本国際交流センター(JCIE/USA)は、10月2日、在ニューヨーク日本国総領事館との共催の下、京都大学の山中伸弥教授をスピーカーに、スペシャル・ウェビナー「Harnessing New Technologies to Battle COVID-19」を開催いたしました。
公益財団法人 日本国際交流センター
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F
Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712
米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)
475 Riverside Drive, Suite 731
New York, NY 10115 USA
Tel: +1 (212) 679-4130
日本語サイト http://www.jcie.or.jp/japan
グローバルサイト http://www.jcie.org