お知らせ

UHCをグローバルヘルスの課題に押し上げる:ロックフェラー財 団での経験から
◆スピーカー:ロバート・マーテン
(外交問題評議会フェロー、日 本国際交流センター客員フェロ―)略歴
◆日時:2017年11月29日(水)18:30~20:00 (受付開始18:00)
◆主旨:近年、UHCがグローバルヘルスの優先課題として位置づけられき たプロセスに、民間の立場から大きく貢献しているのがロックフェラ ー財団です。その中心で活躍して経験を踏まえ、UHCが主流化してき た背景やプロセス、政府や援助機関と異なる民間財団の役割についてお話しいただきます。
マーテン氏は、2009年~2015年までロックフェラー財団 にて保健システム強化やUHC関連事業への助成を担当し、 WHOシエラレオネにてエボラ危機後の同国の保健システム強化に 従事、その後、UHCを推進する日本のグローバルヘルス政策形成 過程に関心を持ち、本年9月より来年3月までの間、 外交問題評議会フェローとして日本に滞在中です。
◆場所:(公財)日本国際交流センター 会議室
東京都港区赤坂1-1-12 明産溜池ビル7階( 特許庁前交差点横) アクセス
TEL:03-6277-7811 (代表)
◆参加費:無料
◆言語:英語
◆定員:40名
◆申し込み:以下フォームより事前にお申込みください。
11月27日締切(ただし、定員に達し次第締め切ります)
UHC(ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ)とは?
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジとは、全ての人が、お金に困ることなく、必要な保健医療サービスを受けられ ることを指します。

UHC Day 日本語
UHC Coalition 英語