活動報告 Activities

定期的な政策対話

2016.09.07

日英21世紀委員会 第33回合同会合

2016年9月7日から9日にかけて、日英21世紀委員会第33回合同会議が東京および千葉県木更津市で開催されました。 日英21世紀委員会は、1984年に中曽根康弘首相とマーガレット・サッチャー首相との間で合意され、翌85年に正式に設置された民間レベルの政策対話フォーラムで、日本国際交流センター(JCIE)は日本側事務局として企画・運営にあたっています。毎年の合同会議においては、両国委員が日英関係のあり方についての提言をまとめ、それぞれの首相に報告しています。   今回の合同会議では、「英国の現状と課題」、「日本の現状と課題」、「東アジア安全保障と日英防衛対話・協力」、「高齢化社会と人口動態変化への対応」、「エネルギー・環境・気候変動:エネルギー政策の将来」、「ウーマノミクス:女性起業の可能性と現実」、「アフリカにおける国際環境協力」等について討議が行われました。また、会議に先立ち、東京において、安倍首相表敬訪問、ヒッチンズ駐日英国大使主催昼食会、岸田外務大臣主催レセプションが催されました。本会議のプログラム、参加者およびステートメント(提言)は以下のとおりです。   ステートメント 第33回日英21世紀委員会合同会議 討議要約[484KB]   プログラム プログラム[248KB]   参加者 参加者[206KB]  

2016.08.26

第24回日韓フォーラム

  第24回日韓フォーラムが、2016年8月24日から26日にかけて東京で開催されました。日韓フォーラムは、1993年に細川護煕総理大臣と金泳三大統領との日韓首脳会談に基づき設置された民間レベルの政策協議のためのフォーラムで、Korea Foundationが韓国側事務局を、JCIEが日本側事務局を務めています。日米間の民間レベルの会議である「下田会議」をモデルとして、未来志向の日韓関係の在り方を検討するために、両国のオピニオン・リーダーの参加のもと、政治、経済、文化など幅広い分野にわたり両国の交流の推進を図っており、1993年以来、毎年開催されています。   今回のフォーラムには、日韓両国の指導的立場にある国会議員、経済人、学者、ジャーナリスト、民間研究・交流機関の関係者など50名が参加し、各セッションでは、「日韓市民・草の根交流」、「日韓外交安全保障政策」、「国際情勢と日韓経済協力」、「日韓共通の戦略的利益とは何か?」をテーマに、多角的な観点から具体的な議論が展開されました。また、各セッションの討論を踏まえて発表された議長声明には、2019年平昌冬季・2020年東京夏季のオリンピック・パラリンピック協力や、独仏間で結ばれたエリゼ条約のように日韓首脳間の定期的な会談の設置などの提案が盛り込まれました。   また、本年度より、日韓関係に顕著な貢献をした個人・団体を顕彰する「日韓フォーラム賞」が創設され、第一回受賞者として、創設時より日韓フォーラム幹事を務めた故若宮啓文氏(元日本国際交流センターシニアフェロー)が選出されました。フォーラム期間中に表彰式が開催され、夫人および子息に代理授与されました。最終日には、サイドイベントとして、第2回「日韓ジュニアフォーラム」が開催され、両国の学生21名が、3グループに分かれて、率直な意見交換を行い、日韓友好の継承を約束しあいました。   議長声明 議長声明[230KB] プログラム プログラム[248KB] 参加者   日本側[206KB] 韓国側[121KB] 掲載記事 「エリゼ条約の知恵」 毎日新聞 2016年8月26日 「金言」 西川 恵 毎日新聞客員編集委員

2015.10.29

日独フォーラム第24回合同会議

第24回日独フォーラムが、10月27日から29日の三日間にわたり東京で開催されました。日独フォーラムは、1992年の宮沢・コール日独首脳会談により設立が合意され、1993年2月に発足した民間レベルの対話フォーラムで、JCIEは第1回より運営等の協力をしています。

2015.09.06

日英21世紀委員会 第32回合同会合

2015年9月3日から6日にかけて、日英21世紀委員会第32回合同会議が英国・オックスフォードシャーのディッチリー・パークで開催されました。日英21世紀委員会は、1984年に中曽根康弘首相とマーガレット・サッチャー首相との間で合意され、翌85年に正式に設置された民間レベルの政策対話フォーラムで、日本国際交流センター(JCIE)は日本側事務局として企画・運営にあたっています。毎年の合同会議においては、両国委員が日英関係のあり方についての提言をまとめ、それぞれの首相に報告しています。   今回の合同会議では、「英国の現状と課題」、「日本の現状と課題」、「欧州および欧州圏の将来」、「気候変動とエネルギー政策」、「日英両国にとっての防衛および安全保障政策の課題」、「科学技術とイノベーションにおける日英協力」、「日英両国における社会保障問題への取り組み」について討議が行われました。また、会期中には、ジャパン・ソサエティ及び在英日本商工会議所主催昼食会、マウデ卿、貿易産業閣外大臣主催レセプション、林景一駐英大使主催夕食会が催されました。本会議のプログラム、参加者およびステートメント(提言)は以下のとおりです。   ステートメント 第32回日英21世紀委員会合同会議 討議要約[406KB]   プログラム プログラム[160KB]   参加者 参加者[163KB]

2015.08.29

第23回日韓フォーラム

第23回日韓フォーラムが、2015年8月27日から29日にかけて、ソウルで開催されました。日韓フォーラムは、1993年に細川護煕総理大臣と金泳三大統領との日韓首脳会談に基づき設置された民間レベルの政策協議のためのフォーラムで、Korea Foundationが韓国側事務局を、日本国際交流センター(JCIE)が日本側事務局を務めています。日米間の民間レベルの会議である「下田会議」をモデルとして、未来志向の日韓関係の在り方を検討するために、両国のオピニオン・リーダーの参加のもと、政治、経済、文化など幅広い分野にわたり両国の交流の推進を図っており、1993年以来、毎年開催されています。   今回のフォーラムは、日韓両国の指導的立場にある国会議員、経済人、学者、ジャーナリスト、民間研究・交流機関の関係者など、50名の参加を得て開催されました。本2015年が、日韓国交正常化50周年、戦後70年の節目の年にあたることから、これまでの50年から将来の日韓関係をいかに深化させるか、各セッションで活発な議論が行われました。 歴史認識・慰安婦問題などを踏まえた「日韓国交正常化50年の総括」のセッションでは、これまで以上に踏み込んだ率直な意見の交換が行われました。続く「北東アジア情勢と地域安全保障体制」のセッションでは、中国や北朝鮮の動向を踏まえた議論がなされ、最終セッションでは、「新たな日韓関係を切り拓く」と題して、現状の経済および草の根交流を概観し、関係改善への方途について、両国参加者から具体的な提案が示されました。また、外交部長官主催の夕食会では、改善に向かっていると言われる日韓関係をポジティブに捉えた挨拶がありました。最終日には、初の試みとして本フォーラムのサイドイベントとして「日韓ジュニアフォーラム」を開催し、両国の学生18名が、未来志向の率直な意見交換を行い、日韓友好の継承を約束しあいました。   プログラム プログラム[142KB]     参加者  日本側[327KB] 韓国側[264KB]   掲載記事 「意地の張り合い、いつまで」 朝日新聞 2015年9月4日 「社説余滴」 箱田 哲也 朝日新聞論説委員 「歴史認識違って当然」 毎日新聞 2015年9月4日 「金言 」 西川 恵 毎日新聞客員編集委員    

2011.04.01

三極委員会(トライラテラル・コミッション)

  「トライラテラル・コミッション」(Trilateral Commission)は、1973年に日本・北米・欧州の各界を代表する民間指導者が集まり、「日米欧委員会」として発足した民間非営利の政策協議グループです。マクロ経済政策、国際通商・金融、政治・安全保障、エネルギー・科学技術等、国際社会の諸問題について共同研究と討議を行い、相互理解を深めるとともに、政府、民間の指導者に対して政策提言を行うことを目的としています。国内外の財団などの助成金や会員企業の寄付金をもとに、日本・北米・欧州のそれぞれに委員会が設けられ、総会はこれら3委員会が共同で運営しています。日本国際交流センター(JCIE)は当初から日本委員会事務局を担っています。   近年の国際情勢の変化やグローバリゼーションの進展に伴い参加国が増え、欧州では90年代半ばに中欧諸国が参加し、北米では2000年にメキシコが新たに参加しました。このような流れを受けて、アジア太平洋地域においても2000年以降、参加国を日本以外にも拡大することとなり、日本委員会はアジア太平洋委員会に拡大され、「トライラテラル・コミッション」の日本語名称は「日米欧委員会」から「三極委員会」に改称されることとなりました。   総会は3地域の持ち回りにより原則として毎年1回開催され、3日間の会期中に、三地域の政治・経済情勢などに関するセミナー、タスクフォースによる政策共同研究の報告と討議、時事問題に関するパネル・ディスカッション、三地域外のオピニオン・リーダーによる講演、開催国政府関係者との意見交換などが行われます。また、総会に先立ち、年1回、北米、欧州、アジア太平洋の各地域で地域会議を開催しています。   詳細は公式サイトTrilateral Commission(英文)をご覧ください。  

2011.04.01

日独フォーラム

日独フォーラムは、1992年の宮沢・コール日独首脳会談により設立が合意され、翌年2月に発足した民間レベルの対話フォーラムです(設立時の名称は日独対話フォーラム、1999年に改称)。 中長期的な二国間関係の発展強化を目指し、両国関係について幅広い検討を行い、日独間の相互理解の増進と関係の緊密化に貢献することを目的として年1回の合同会議を開催しています。日本国際交流センター(JCIE)は第1回より日独フォーラムに運営等の協力をしています。     最近のフォーラム 日独フォーラム第31回合同会議(ドイツ ベルリン)2023年11月16日-17日 日独フォーラム第30回合同会議(日本 東京)2022年11月17日-18日 日独フォーラム第29回合同会議(WEB会議)2021年5月20-21日 日独フォーラム第28回合同会議(日本 東京)2019年12月4日-6日 日独フォーラム第27回合同会議(ドイツ ベルリン)2018年10月17日-19日 日独フォーラム第26回合同会議(日本 東京) 2017年11月15日-17日 日独フォーラム第25回合同会議(ドイツ ベルリン) 2016年10月18日-20日 日独フォーラム第24回合同会議(日本 東京) 2015年10月28日-29日 日独フォーラム第23回合同会議(ドイツ ベルリン) 2014年11月5日-6日 日独フォーラム第22回合同会議(日本 東京) 2013年10月29日-30日 日独フォーラム第21回合同会議(ドイツ ベルリン) 2012年11月6日-7日 日独フォーラム第20回合同会議(日本 東京) 2011年10月4日-5日 日独フォーラム第19回合同会議(ドイツ ベルリン) 2010年11月11日-13日 日独フォーラム第18回合同会議(日本 東京) 2009年11月4日-6日 日独フォーラム第17回合同会議(ドイツ ベルリン) 2008年11月25日-26日 日独フォーラム第16回合同会議(日本 東京) 2007年10月2日-3日 日独フォーラム第15回合同会議(ドイツ ベルリン) 2006年10月12日-14日 日独フォーラム第14回合同会議(日本 東京) 2005年10月14日-16日 日独フォーラム第13回合同会議(日本 東京) 2004年10月8日-10日 日独フォーラム第12回合同会議(ドイツ ベルリン) 日独フォーラム第11回合同会議(ドイツ ベルリン) 2003年3月5日-7日 日独フォーラム第10回合同会議(日本 東京) 2002年2月2日-4日

2011.04.01

日英21世紀委員会

日英21世紀委員会は、1984年に中曽根康弘首相とマーガレット・サッチャー首相との間で合意され、翌85年に正式に設置された民間レベルの政策対話フォーラムです(発足時の名称は日英2000年委員会)。年1回の合同会議において両国委員が議論し日英関係のあり方についての提言をまとめ、それぞれの首相に報告しています。     最近のフォーラム 2022年度 第39回合同会議 (英国 ロンドン、ノリッジ、イーストアングリア大学) 2021年度 第38回合同会議 (オンライン会議) 2020年度 第37回合同会議 (オンライン会議) 2019年度 第36回合同会議 (英国 カンタベリー、ケント大学) 2018年度 第35回合同会議 (日本 東京、鎌倉) 2017年度 第34回合同会議 (英国 ロンドン、ケンブリッジ) 2016年度 第33回合同会議 (日本 東京、木更津) 2015年度 第32回合同会議 (英国 ロンドン、ディッチリーパーク) 2014年度 第31回合同会議 (日本 東京、箱根) 2013年度 第30回合同会議 (英国 ロンドン、サウス・ウェールズ) 2012年度 第29回合同会議 (日本 東京) 2011年度 第28回合同会議 (英国 ウォーリック大学) 2010年度 第27回合同会議 (日本 東京、軽井沢) 2009年度 第26回合同会議 (英国 ハンプシャー、チュートングレン) 2008年度 第25回合同会議 (日本 東京、小田原) 2007年度 第24回合同会議 (英国 ニューキャッスル・アポン・タイン) 2006年度 第23回合同会議 (日本 東京) 2005年度 第22回合同会議 (英国 ハートフォードシャー、ウエア) 2004年度 第21回合同会議 (日本 東京、名古屋) 2003年度 第20回合同会議 (英国 ロンドン、ブロケットホール) 2002年度 第19回合同会議 (日本 鎌倉) 2001年度 第18回合同会議 (英国 ロンドン、ディッチリーパーク)

2011.04.01

日韓フォーラム

日韓フォーラムは、1993年に行われた細川護煕総理大臣と金泳三大統領との日韓首脳会談に基づき設置された民間レベルの政策協議のためのフォーラムで、Korea Foundationが韓国側事務局を、日本国際交流センター(JCIE)が日本側事務局を務めています。日米間の民間レベルの会議である「下田会議」をモデルとして、1993年以来、両国の政治家、経済人、学者、ジャーナリストなどのオピニオン・リーダーの参加を得て毎年開催され、「未来志向」の新しい日韓関係の在り方を検討するために、政治、経済、文化など幅広い分野にわたり両国の交流の推進を図っています。    過去のフォーラム 2023年度 第31回日韓フォーラム (日本 東京) 2023年8月30日-9月1日 2022年度 第30回日韓フォーラム (日本 東京) 2022年8月24日-26日 2021年度 第29回日韓フォーラム (オンライン) 2020年12月3日 2020年度 第28回日韓フォーラム (オンライン) 2020年11月13日 2019年度 第27回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 2019年8月21日-23日 2018年度 第26回日韓フォーラム (日本 東京) 2018年8月20日-22日 2017年度 第25回日韓フォーラム (韓国 ソウル)2017年8月28日-30日 2016年度 第24回日韓フォーラム (日本 東京) 2016年8月24日-26日 2015年度 第23回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 2015年8月27日-29日 2014年度 第22回日韓フォーラム (日本 福岡) 2014年8月7日-9日 2013年度 第21回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 2013年8月22日-24日 2012年度 第20回日韓フォーラム (日本 東京) 2012年12月20日-22日 2011年度 第19回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 2011年8月24日-26日 2010年度 第18回日韓フォーラム (日本 東京) 2010年10月3日-5日 2009年度 第17回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 2009年12月6日-8日 2008年度 第16回日韓フォーラム (日本 東京) 2008年8月28日-30日 2007年度 第15回日韓フォーラム (韓国 釜山) 2007年8月28日-30日 2006年度 第14回日韓フォーラム (日本 兵庫県淡路島) 2006年8月29日-31日 2005年度 第13回日韓フォーラム (韓国 済州島) 2005年8月29日-31日 2004年度 第12回日韓フォーラム (日本 山口県下関市) 2004年9月13日-15日 2003年度 第11回日韓フォーラム (韓国 慶州) 2003年8月31日-9月3日 2002年度 第10回日韓フォーラム (日本 石川県金沢市) 2002年9月6日-9月8日 2001年度 第9回日韓フォーラム (韓国 江原道) 2001年8月31日-9月2日 2000年度 第8回日韓フォーラム (日本 福島) 2000年9月16日-18日 1999年度 第7回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 1999年8月27日-30日 1998年度 第6回日韓フォーラム (日本 千葉) 1998年10月25日-28日 1997年度 第5回日韓フォーラム (韓国 ソウル) 1997年9月5日-8日 1996年度 第4回日韓フォーラム (日本 東京・青森) 1996年9月4日-8日

公益財団法人 日本国際交流センター

〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F

Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712


米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)

475 Riverside Drive, Suite 731

New York, NY 10115 USA

Tel: +1 (212) 679-4130


日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan

グローバルサイト https://www.jcie.org

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)