活動報告 Activities

国際会議・セミナー

2017.08.24

高齢化に関するマルチステークホルダー・フォーラム

2017年8月15日、本年APEC(アジア太平洋経済協力)議長国を務めるベトナムのホーチミン市において、アジア太平洋地域の高齢者ケアを考えるマルチステークホルダー・フォーラムを開催しました。

2017.08.03

第2回 日米グローバルヘルス協力対話

JCIEでは、塩崎恭久厚生労働大臣訪米の機会を捉えて、米国の戦略国際問題研究所(CSIS)との共催によりワシントンDCで第2回日米グローバルヘルス協力対話を実施しました。

2017.05.19

第10回麻布グローバル・サロン 「トランプ大統領を生んだアメリカの行方」

会員向け事業・麻布グローバルサロンの記念すべき第10回目として、4月にJCIEのシニア・フェローに就任したジェラルド・カーティス(コロンビア大学名誉教授)による講演「トラン …

2017.04.01

アジアの高齢化と地域内協力

2016年に日本政府が打ち出した「アジア健康構想」に呼応し、JCIEでは2017年より、高齢化先進国としての日本の経験を活かして社会的・経済的に活力ある健康長寿社会をアジアで実現するための政策対話や調査、情報発信を行っています。

2017.03.07

第1回 日米グローバルヘルス協力対話

2016年のG7伊勢志摩サミットで合意された「国際保健のためのG7伊勢志摩ビジョン」を踏まえ、日本国際交流センター(JCIE)では、グローバルヘルス分野における日米協力を後 …

2017.02.21

JCIE連続セミナー「だから“日中韓”―絆の再発見」 (2014-2017)

2014年より約3年にわたり、「だから“日中韓”―絆の再発見」と題した連続セミナーを実施しました。日本と中国 と韓国 、東アジアで隣り合うこの三国で、相互理解と友好関係に向けて絶えず行われている連続的な相互作用が作り出す「過去、現在、未来の形」を若い世代とともに考えました。

2016.09.10

G7 神戸保健大臣会合サイドイベント「グローバルヘルスへの投資」

日本国際交流センター(JCIE)は2016年9月10日、世界保健機関健康開発総合研究センター(WHO神戸センター)との共催で、G7神戸保健大臣会合サイドイベント「グローバル …

2016.09.07

日英21世紀委員会 第33回合同会合

2016年9月7日から9日にかけて、日英21世紀委員会第33回合同会議が東京および千葉県木更津市で開催されました。 日英21世紀委員会は、1984年に中曽根康弘首相とマーガ …

2016.08.26

第24回日韓フォーラム

  第24回日韓フォーラムが、2016年8月24日から26日にかけて東京で開催されました。日韓フォーラムは、1993年に細川護煕総理大臣と金泳三大統領との日韓首脳 …

2016.06.29

セミナー「アメリカ大統領選と社会の多様化 ―アメリカのジャーナリストとの対話」

米国の主要メディアで活躍しているジャーナリスト3名を迎え、「アメリカ大統領選と社会の多様化―アメリカのジャーナリストとの対話」を開催しました

公益財団法人 日本国際交流センター

〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F

Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712


米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)

475 Riverside Drive, Suite 731

New York, NY 10115 USA

Tel: +1 (212) 679-4130


日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan

グローバルサイト https://www.jcie.org

Copyright © Japan Center for International Exchange (JCIE)
WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com