ウェビナー「COVID-19時代におけるグローバルファンド: コミュニティ・ヘルス・ワーカーへの支援」のご案内
グローバルファンド日本委員会の事業の一環で、ウェビナー「COVID-19時代におけるグローバルファンド:コミュニティ・ヘルスワーカーへの支援」を4月27日(水)に開催します。
グローバルファンド日本委員会の事業の一環で、ウェビナー「COVID-19時代におけるグローバルファンド:コミュニティ・ヘルスワーカーへの支援」を4月27日(水)に開催します。
日本国際交流センター(JCIE)は、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)との共催で、4月26日(火)に公開ウェビナー「Community-Based Integrated Care for Asia’s Aging Populations」を開催します。
グローバルファンド日本委員会(FGFJ)は、FGFJ グローバル感染症フォーラム「コロナの先に築く未来」を3月24日(木)に開催します。
(23日正午まで、参加申し込み期限を延長しました)
3月16日に「ウィズコロナ・ポストコロナ時代の国際秩序の在り方と日本の役割」研究会の提言発表を踏まえたシンポジウムを開催します。皆様の参加登録をお待ちしています。
日本国際交流センター(JCIE)は、2月28日(月)に特定非営利活動法人ジャパンプラットフォーム(JPF)との共催で、公開シンポジウム「コロナ危機で試される在留外国人の生活就労支援―緊急支援と自立支援の両立に向けてー」を開催します。
2月14日に、外国人材の受入れに関する円卓会議公開シンポジウム「選ばれる国になるための新たな戦略」を開催します。奮ってご参加ください。
【ウェビナーご案内】日本国際交流センター(JCIE)は、民主主義の未来研究会事業の一環として、ウェビナー “Enhancing Democratic Partnership in Asia”を12/7 (火) 21:30 – 23:00に開催します。
日本と世銀グループのパートナーシップによる栄養分野へのこれまでの取り組みから、栄養分野へいかに資金を動員し、様々なアクターと連携しながら各国のユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)政策へ栄養課題を主流化していくか議論します。
民主主義の未来:オンライン懇談会「世界における民主主義・人権の危機と日本の支援」を開催しました(報告書公開)
9月8日(水)に公開ウェビナー「Why Oral Health Matters for an Aging Asia -Addressing Oral Health in the Context of Healthy Longevity」(オーラルヘルスと健康長寿~高齢化するアジアにおける口腔保健の重要性~)を開催します。
公益財団法人 日本国際交流センター
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F
Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712
米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)
475 Riverside Drive, Suite 731
New York, NY 10115 USA
Tel: +1 (212) 679-4130
日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan
グローバルサイト https://www.jcie.org