『JCIE東日本大震災復興支援プログラム メットライフ アリコ社員寄付 子ども支援プログラム』は、東日本大震災ならびに原子力発電所事故に伴い被災した子どもたちへの支援活動を行うNPO・ボランティアグループ・各種団体を対象とした助成プログラムです。
2011年12月15日より2012年1月31日まで公募を行った結果、被災地を中心として全国より187件のご応募をいただき、選考委員会による審議を経て、21団体へ助成を行いました。
助成団体の概要、選考講評ならびに応募状況など詳細は下記よりご覧下さい。
助成対象団体一覧
No. | 団体名 | 所在地 | 活動名 |
助成 金額 (万円) |
---|---|---|---|---|
1 | 子どもと野遊びを楽しむ会 | 宮城 | 子どもサマー&オータムキャンプ2012 | 65 |
2 | 認定特定非営利活動法人 アトピッ子地球の子ネットワーク | 東京 | 東日本大震災で被災したアレルギー患者(子どもと家族)の夏休み環境教育キャンプ | 100 |
3 | 特定非営利活動法人 好浦会 | 千葉 | マンガコミュニケーションコーナーを設置しての子ども支援 | 40 |
4 | 芸術遊び 虹色プロジェクト | 岩手 | 3.11被災地子ども文化支援 芸術遊び 虹色プロジェクト | 50 |
5 | 特定非営利活動法人 コドモ・ワカモノまちing | 東京 | 移動式遊び場づくり&子どもカフェ 〜子どもの力はムゲンだぜ〜 | 100 |
6 | 石巻向陽ミニバスケットボールクラブスポーツ少年団 | 宮城 | 震災復興ミニバスケットボール大会 | 35 |
7 | 大河原町スイミングスポーツ少年団 | 宮城 | 夏の水泳体験合宿「泳ぎたい子集まれ!」 | 41 |
8 | 釜石市立釜石東中学校 | 岩手 | 釜石東中学校の部活動支援 | 55 |
9 | 特定非営利活動法人 アスイク | 宮城 | 仮設住宅で生活する子どもの学習支援 | 100 |
10 | ピースジャム | 宮城 | 地域コミュニティ再建のためのおやこサロン活動 | 67 |
11 | 3.11復興支援チーム[email protected](パクト) | 岩手 | みちくさルーム | 50 |
12 | にこにこサポート | 宮城 | にこにこサポートカフェサロン | 100 |
13 | 特定非営利活動法人 輝らら会 | 宮城 | 障がいのある子ども達の活動の場作り | 31 |
14 | みやぎ・わらすっこプロジェクト | 宮城 | 被災した幼稚園・保育園の再生のための支援活動 | 100 |
15 | 東北芸術工科大学 東北復興支援機構 | 山形 | キッズ・アート・キャンプ山形 | 100 |
16 | アカデミーキャンプ実行委員会 | 東京 | アカデミーキャンプ 2012 夏 | 100 |
17 | 東日本大震災復興支援団体 愛チカラ | 愛知 | 福島っ子サマーキャンプ2012 〜自分のチカラを信じ、進め!前へ上へ!!(Go myway)〜 | 100 |
18 | フクシマの子どもの未来を守る家 | 山形 | つながってフクシマの子どもを守り故郷福島の未来を共に拓く | 100 |
19 | 東日本大震災 県外避難者西日本連絡会 (まるっと西日本) | 大阪 | 東日本大震災の県外避難者が行う被災地域からの疎開・母子避難のための支援活動 | 70 |
20 | 特定非営利活動法人 臨床心理オフィスBeサポート | 静岡 | 静岡県東部地域へ避難している幼児、小・中学生と保護者のためのサポート活動(居場所作り、新たな絆作り) | 67 |
21 | こどものにわ | 東京 | こどものにわの造形あそび | 29 |
プログラム運営者
本プログラムはメットライフ アリコ社員・メンバーからの寄付と、同寄付に対して会社が同額を拠出するマッチングギフトによる寄付を原資としました。寄付金は、公益財団法人 日本国際交流センター(JCIE)が運営する『東日本大震災NGO支援国際基金』にて受け入れ、JCIEが本プログラムの運営事務局を担いました。
プログラムドナー:メットライフ アリコ
URL: http://www.metlifealico.co.jp/ |
![]() |
メットライフアリコは、日本初の外資系生命保険会社アメリカン・ライフ・イン
シュアランス・カンパニー日本支店(アリコジャパン)として1973年に営業を開始しました。以来、日本の生命保険業界に多くの新しい商品やサービスを導入してまいりましたが、より日本に根ざした会社となり、お客様に信頼されるパート
ナーとなることをめざし、株式会社へ営業形態を変更し、2012年4月より日本法人「メットライフアリコ生命保険株式会社(正式社名)」として営業しています。メットライフアリコは、コンサルタント社員、保険代理店、通信販売、金融
機関などの多様な販売網を通じて、死亡保障、医療保障から年金等の資産形成商品まで幅広い商品を提供し、個人・法人のお客様の経済的なリスクに備えるニーズにお応えしています。
メットライフアリコは、世界50カ国以上で9千万人のお客様に保険、年金、従業員福利厚生サービスを子会社および関連会社を通して提供する世界有数の生命保険会社メットライフの一員です。
プログラム運営事務局:公益財団法人 日本国際交流センター
URL: http://www.jcie.or.jp/japan/ |
![]() |
1970年に設立された非営利・非政府の事業型財団。国際的な知的交流と民間非営利セクター、市民社会の強化・発展を目的とし、政策対話や共同研究、企業の社会貢献活動の促進などを展開しています。JCIEでは3月14日に『東日本大震災NGO支援国際基金』を設置し、海外ならびに国内からの寄付を受け付け、災害救援・復興活動にあたる日本の民間非営利組織の活動を支援しています。発災直後は初期の緊急支援・救援活動に支援を行い、今後は「地域社会の復興と生活再建」や「雇用創出と地域経済の再生」、「高齢者支援」などの中長期的な復興活動を支援する計画です。本プログラムは同基金の「子ども支援」分野として実施しました。