日米青年政治指導者交流プログラム :50周年記念米国代表団訪日プログラム
日米青年政治指導者交流プログラム開始50周年を記念し、1月21日から28日にかけて米国代表団5名が来日、東京・長野県を訪問しました。
日米青年政治指導者交流プログラム開始50周年を記念し、1月21日から28日にかけて米国代表団5名が来日、東京・長野県を訪問しました。
11月8日に東京プリンスホテルでアジア健康長寿イノベーション賞2022の授賞式を開催しました。
日本国際交流センター(JCIE)は、2022年11月30日と12月1日の二日間にわたり、「外国ルーツ青少年未来創造事業」(以下、SYDRIS)の一環として、第8回ネットワーク会議を開催しました。
11月8日に東京プリンスホテルでAHWINフォーラム「アジアの健康長寿にテクノロジーの力を活かす」を開催しました。
日本国際交流センター(JCIE)は、11月30日、SYDRISと住友商事株式会社とが2020年より実施している連携事業「100SEED×SYDRIS 多文化共生社会を目指す教育支援」の成果報告会を東京で開催しました。
2022年11月30日、2023年G7グローバルヘルス・タスクフォースの対外的なヒアリングの一環として、米国医学アカデミーとの共催により城山英明主査と米国のグローバルヘルス専門家との対話を実施しました。
2022年G7グローバルヘルス・タスクフォースの活動の一環として、今年のG7議長国であるドイツ関係者との対話を行いました。
日本国際交流センター(JCIE)では、公益財団法人トヨタ財団の助成を得て、「越境的移動における情報保障の社会基盤―公正で安定した移住の実現に向けて」を実施しています。2022年10月24日に、移住労働者の受入れ国である日本、韓国の関係者、送出し国であるネパール、ミャンマーの現地メンバー及び日本、韓国の移住者コミュニティメンバーが集まり、プロジェクト全体会議をオンラインにて開催しました。
JCIEは10月14日に、2022年第二回目となる外国人材の受入れに関する円卓会議をオンラインで開催しました。
公益財団法人 日本国際交流センター
〒107-0052
東京都港区赤坂1丁目1番12号 明産溜池ビル 7F
Tel.03-6277-7811 Fax.03-6277-6712
米国法人 日本国際交流センター (JCIE/USA)
475 Riverside Drive, Suite 731
New York, NY 10115 USA
Tel: +1 (212) 679-4130
日本語サイト https://www.jcie.or.jp/japan
グローバルサイト https://www.jcie.org