活動報告
JCIE50年の日米政治・議会交流:資料編

報告書全文はこちら
主な内容:
日米政治・議会交流関係事業の総覧
JCIE創設の淵源である「下田会議」、「日米議員交流プログラム」、「米国連邦議会スタッフ訪日プログラム」、「日米青年政治指導者交流プログラム」をはじめJCIE設立以前から2019年度までの、JCIE主催および日米の団体との共催プログラムについて、その概要と参加者を掲載しています。これらのプログラムには、若き日のジョセフ・バイデン現大統領、ナンシー・ペロシ現連邦下院議長、レオン・パネッタ元CIA長官など現在の米国政治の中枢を担うリーダーも参加し、日本との縁を結んでいたことが分かります。また、「下田会議」と「日米議員交流プログラム」の米国参加議員の政党、選挙州別・所属委員会による分類などの分析資料を併せて付記しています。さらに、JCIEは政治・議会交流プログラムだけではなく、日米の各団体と共同で日米政治・議会関係や米国政治に関する調査・研究事業を多数実施しており、それらの概要もまとめています。
政治・議会交流プログラム参加者データ
各プログラムの参加者について、氏名・所属政党や委員会・プログラム実施期間・訪問地などの基礎データを網羅しています。
目次
1.はじめに・・・ 大河原 昭夫
2.日米政治・議会交流関係事業の総覧
1) 年代で追う政治・議会交流各プログラム概要・・・ 船木 大
2) 「下田会議」と「日米議員交流プログラム」米国参加議員の足跡・・・ 近藤 慈子
3) 日米関係に関する調査・研究・・・ 船木 大
4) 年表:世界および日米両国の動きとJCIEの日米関係事業
3. 政治・議会交流プログラム参加者データ
• 米国連邦議員
• 日本国会議員
• 米国連邦議会スタッフ
• 日米青年政治指導者交流プログラム:米国側参加者
• 日米青年政治指導者交流プログラム:日本側参加者
JCIE設立50周年記念事業ページはこちら